スタッフブログ
優良な不用品回収業者を選ぶコツ!(Part2)
2023-02-08
こんにちは! 総務の田中です
最近は気温差が激しく、朝は特に冷え込む気がします・・・

学校や会社に行くだけでも大変ですよね

学生の皆さん、社会人の皆さん
まいにち本当にお疲れ様です

さてさて
前回に引き続き今回も「優良な不用品回収業者」の見分け方について
お伝えてしていきたいと思います!!
今回は


についてお話しさせていただきますね

前回はホームページに「一般廃棄物収集運搬業許可証」や「会社の住所」が
明記されているかがポイントとお話しさせていただきました
実は他にも悪質な回収業者に引っかからないために
見ていただきたいところがあって・・・
ホームページで業務の事例を確認する
優良な廃品回収企業はここを載せているところがほとんどです!
そして弊社では、業務事例だけでなく
実際に不用品・粗大ごみの回収に伺わせていただいた「お客様の声」も掲載させていただいております!
気になった方はぜひぜひこちらからご覧くださいね♪
実は他にも悪質な回収業者に引っかからないために
見ていただきたいところがあって・・・

優良な廃品回収企業はここを載せているところがほとんどです!
そして弊社では、業務事例だけでなく
実際に不用品・粗大ごみの回収に伺わせていただいた「お客様の声」も掲載させていただいております!
気になった方はぜひぜひこちらからご覧くださいね♪

「業者に頼みたいけど、どんな人が来るんだろう??

こういった不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います!
不用品・ごみの回収に伺うスタッフの顔写真が分かるとより安心できますよね

弊社のホームページでは頼もしいスタッフをご紹介しております!
もし気になる方はこちらもチェックしてください♪


続いては…
選んではいけない悪質な不用品回収業者の特徴!


どの業界でもいえることだと思いますが
口コミ評価が悪いと心配になりますよね・・・
弊社のグーグル口コミ評価は星5




優良企業と認定されています!





不用品回収だけでなく、ご家庭やオフィスのハウスクリーニングについても
お客様よりお褒めのお言葉をいただいております!
お気軽にご相談ください


そもそも、不用品や粗大ごみを処分するには費用がかかります!
そのため無料での不用品や粗大ごみの回収というのは、疑っていただくのが無難かと思います

あと被害にあわないために見積をとっていただくこともおススメです
不用品処分のだいたいの相場が分かるため、遠回りなようで実は近道になりますよ!
弊社では現地でのお見積を無料で伺っております!
(電話・メールでの見積もOK
)

お見積りに伺う日にちも、お客様のご希望に添えるよう調整しております
安心してご相談くださいね!
※電話・メール・LINEでの見積をご希望のお客様は捨てられるものを教えていただくか
写真を送っていただけるとよりスムーズにお話が進みます

長くなりましたが
(すみません
)


ここまでお付き合いいただきありがとうございました!!
以上が、「優良な不用品回収業者を選ぶコツ」となります
ぜひぜひみなさまもチェックしていただき
あんしん・快適に不用品や粗大ごみを処分しませんか??
お気軽にワコウクリーンサービスをご利用ください

まだまだ空きがございます!
「これって捨てられるのかな・・・?」
そんなご相談でも大丈夫です!お気軽にお問い合わせください

優良な不用品回収業者を選ぶコツ!
2023-01-24
皆さんは引っ越しのときや、家具・不用品の片付けで困った経験はありませんか??
「一人暮らしでなれない土地、引っ越しででる不用品の処分ってどうすればいいんだろう…??
」
「粗大ごみの回収を依頼したいけど、初めてで勝手がわからない…!!
」
「どこの業者がいいの??」「どんな人が来るんだろう…」
「粗大ごみの回収を依頼したいけど、初めてで勝手がわからない…!!

「どこの業者がいいの??」「どんな人が来るんだろう…」
実は私も悩んだことがあります
いろんな会社のHPを見たり、ネットで口コミを調べたりしました笑
でも実際、何を基準にすれば良いのかが分からず

でも実際、何を基準にすれば良いのかが分からず

こうしたことから悪質な業者によって被害を受けてしまう方もいらっしゃるかもしれません

調べたところ近年では悪質回収業による被害が増えているそうです!
図.PIO-NET(注)における不用品回収サービスに関する相談件数の推移

引用元:国民生活センターより(https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20221102_1.html)

被害にあわないために知っておくといいこと!
じゃあ、優良企業をどう見極めればいいのか・・・!?!
チェックポイントがいくつかあるのですが
長くなりそうなので2回に分けてお伝えさせていただきますね

まずお伝えしたいのが

それに伴いお客様のご自宅まで伺わせていただいております

次に
実際に会社のホームページを確認すること!が大切です

この時に注意していただきたいのが


もしこちらの認可を受けていない悪徳業者であれば
不用品を不法投棄している場合があります

その他チェックポイントとしては
HPのどこかに「優良企業認定」があれば、より安心してご依頼いただけるかと思います!
もちろん弊社も認定されていますよ


続きはまた来週あたりに更新させていただきますね!
今週は寒波が続き寒くなりますね

みなさま風邪を引かないよう暖かくして過ごされてください・・・
2月の予定
まだまだ空きがございます!
お気軽にお問い合わせくださいませ
お掃除を楽にする方法!
2023-01-19
こんにちは!美装の高木です!!
年末年始、頑張って掃除した場所はできるだけキープしたいですよね

そこで今回は!
美装担当の私がオススメする
お掃除を楽にし、キレイをキープする方法を3つ紹介します!


キッチンコンロ周り、お風呂の入り口、窓サッシなどよごれやすい所に
マスキングテープを張るとお掃除がかなり楽になります!
汚れたら、はがしてまた張るだけなので、お掃除の手間が省けます

↓実践動画です
ぜひ参考に


冷蔵庫の中の食べ物や飲み物をこぼしてしまう。。。よくありますよね

冷蔵庫の棚、トレイにラップを敷き、汚れたらラップをとるだけでOK

これで、掃除をする必要はありません


洗濯機の下ってよくホコリ溜まりますよね。
隙間もあまりなくお掃除もしにくいですよね

洗濯機の下にラップを敷く、ホースにラップを巻くことで
ホコリをシャットアウトすることができます!!
お掃除する時間がない!お掃除が苦手!お掃除がめんどくさい!という方
ちょっとした工夫でお掃除が楽になりますよ
ぜひ試してみてはいかがでしょうか



お正月の過ごしかた
2023-01-06
こんにちは!
総務の田中です

皆さんはお正月はどのように過ごされましたか??
私はおせち料理と駅伝を見て過ごしました!
今年は駒澤大学さんが2年ぶりに優勝を果たしましたね!
おめでとうございます

どの学生さんも素晴らしい健闘で…目が離せませんでした!!
さてさて、話は変わりますが
年末はバタバタして大掃除が年明けになった私です…
(実はまだ終わってません
)

やっぱり自分でするには時間的余裕がなかったり
どうしても落ちない汚れもあったりしますよね…
特に寒い日は汚れが落ちにくく、お掃除が大変!!
そんな時はご無理はなさらず、ぜひ弊社にお任せください!
オフィスやご家庭のお掃除(ハウスクリーニング)承っております
もちろん家庭から出る不用品の回収や粗大ゴミの処分も受付しております!
お気軽にご相談ください
1月の予定
前半は予定が埋まってきております
後半は空きがございますので、お気軽にお問い合わせください!!
オフィスやご家庭のお掃除(ハウスクリーニング)承っております
もちろん家庭から出る不用品の回収や粗大ゴミの処分も受付しております!
お気軽にご相談ください
1月の予定
前半は予定が埋まってきております
後半は空きがございますので、お気軽にお問い合わせください!!