スタッフブログ
第47期方針発表会を開催しました
2020-10-19
こんにちは!総務の徳前です。
先日、第47期方針発表会を行いました
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日の参加は少人数とし、後日個別説明での分散開催です。
また全員の検温とアルコール消毒、マスクの着用、3密回避など、新しい生活様式での会となりました。

今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日の参加は少人数とし、後日個別説明での分散開催です。
また全員の検温とアルコール消毒、マスクの着用、3密回避など、新しい生活様式での会となりました。
今期は「基本に立ち返り、出来ないをできるに」がテーマです。
withコロナの時代で気づいたことをもとに目標を設定しました。
47期もお客様に感謝し業務に取り組みますので、よろしくお願いします。
withコロナの時代で気づいたことをもとに目標を設定しました。
47期もお客様に感謝し業務に取り組みますので、よろしくお願いします。
新しい生活様式でのゴミ回収
2020-10-05
こんにちは!総務の徳前です。
9月もたくさんのお問い合わせ、ご予約ありがとうございました
9月もたくさんのお問い合わせ、ご予約ありがとうございました
10月もすでに予定が埋まってきています。
作業日時が限られているお客様は、早めのご予約をお願いいたします。
今年は新型コロナウイルス感染予防のため、新しい生活様式が推奨されています。
そのため室内に入らない回収をご希望のお客様が増えています。
室内に入らない回収とは・・・
①電話で料金のお見積り
②作業日の日程を設定
③作業日時までに玄関前や駐車場などに処分するものを出していただく
④作業後料金のお支払い
②作業日の日程を設定
③作業日時までに玄関前や駐車場などに処分するものを出していただく
④作業後料金のお支払い
という流れです。
その他ご要望がございましたらご相談くださいませ。

(リモート研修の様子)
ご予約について
2020-09-19
こんにちは、総務の徳前です。
朝夕は過ごしやすい季節になってきました。
そろそろ夏服を片付けられる方も多いのではないでしょうか?
そろそろ夏服を片付けられる方も多いのではないでしょうか?

この服、今年も着なかったな

と思いながらも高い服はなかなか捨てられません。
悩んで買った服よりも一目ぼれで買った服のほうが出番が多い現象。不思議です。
さて、今回は作業日時のご予約について少しお伝えします。
いつまでに予約したらいいですか?
というご質問をよくいただきます。
いつまでに予約したらいいですか?
というご質問をよくいただきます。
返答としましては先着順のため前日でもお伺いできる時もあります。
ただ3月、9月、12月は早い段階で埋まりやすいです。
そのため引越しの日や仕事の休みが日時が限られている場合は、
とりあえず仮予約
をおすすめしています。
仮予約とは候補の日を仮で押さえる方法です。
(仮予約の3日前までに最終決定のご連絡をお願いします)
ただ3月、9月、12月は早い段階で埋まりやすいです。
そのため引越しの日や仕事の休みが日時が限られている場合は、
とりあえず仮予約

仮予約とは候補の日を仮で押さえる方法です。
(仮予約の3日前までに最終決定のご連絡をお願いします)
仮予約・予約ともに2か月前から受け付けています。
また日時の変更、キャンセルにつきまして、
料金は発生しませんのでご安心くださいませ。
また日時の変更、キャンセルにつきまして、
料金は発生しませんのでご安心くださいませ。


9月後半は予定がほぼ埋まっております。
10月以降はご予約受付中です!
事務所を論田町へ移転しました!
2020-08-27
こんにちは!総務の徳前です。
暑い日が続きますね
暑い日が続きますね

さて、本日は5Sについて紹介します。
5Sとは整理、整頓、清潔、清掃、しつけのことです。
これらを全員が徹底することで、職場環境の維持改善を行う取り組みです。
5Sとは整理、整頓、清潔、清掃、しつけのことです。
これらを全員が徹底することで、職場環境の維持改善を行う取り組みです。
今週は2日掛けて倉庫の5Sを行いました。
ゴミ回収業者なのに5s?と思う方もいるかもしれません。
しかしゴミ回収業者だからこそ、廃棄物置き場の厳守、清掃の実施、処理先の選定などを行うことで業務効率のアップにつながります。
しかしゴミ回収業者だからこそ、廃棄物置き場の厳守、清掃の実施、処理先の選定などを行うことで業務効率のアップにつながります。
遅くなりましたが、このたび論田町へ事務所を移転しました
(徳島市論田町新開66-71)
個人のお客様へ伺う際は論田町からの出発となります。
今後もよろしくお願いいたします!

(徳島市論田町新開66-71)
個人のお客様へ伺う際は論田町からの出発となります。
今後もよろしくお願いいたします!


1日(火)、7日(月)、8日(火)、12日(土)は予定が入っております。
上記以外の日は大体あいておりますので、お問い合わせくださいませ

運転適性診断を行いました!
2020-06-03
こんにちは、総務の徳前です!
今回は社内で行った「運転適性診断」を紹介します

内容はボタンの色に合わせてペダルを踏んだり、ハンドル操作をしたりといったシンプルなものです。
(反応検査、ハンドル操作検査、注意配分・複数作業検査など)
診断結果から運転のクセを自覚し、アドバイスに基づく運転をすることで事故防止に役立てられます。
私も受けたのですが、やや悪いという評価
たまに反応が遅いときがあるため車間距離に気を付けましょう、というものでした。

たまに反応が遅いときがあるため車間距離に気を付けましょう、というものでした。
そういわれると車間距離が狭い時があるかも・・・
思い当たることがあり反省しました

運転にはそれぞれクセが出てしまうことがあるものです。
今回の検査で自分の運転のクセに気付けよかったです。
今回の検査で自分の運転のクセに気付けよかったです。
アドバイスをもとに、一人ひとりがより一層安全運転に努めていきます!