本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第42期方針発表会

2015-09-26
撮影は環境の幸田さんです。
表彰式も行いました。
みんな緊張した顔をしています。
 
こんにちは、総務の徳前です。
フリーダイアルを導入して早10日が過ぎ、
お客様からのお問い合わせも少し増えています
ちなみにフリーダイアルの番号は
0120-18-0909 いっぱいわくわく 
ワクワクとわくわくんをかけています
 
 
さて、先週は待ちに待った方針発表会!
去年に発表されたスローガンである、
" Relief,Pleasure ! ~あなたのあんしん、私たちのよろこび~"
に基づいた今期の目標が発表されました。
1年ごとに振り返り新たな目標設定をすることで、
来期へのやる気がさらにでてきました
 

洞窟!コウモリがいました!

2015-10-07
ライトが探検ぽい雰囲気でした。
出口をでると、森がありました。
 
 
こんにちは。総務の徳前です。
10月になり秋の風が吹くようになりましたね。 
朝夕は大分寒くなってきたので、
布団を厚いのに変えて制服を冬服にしました。
押入れから布団を出すときに、
「わ!!!こんなに埃がある!汚い!」
と自分の家なのにすごく驚きました
今年の秋は片付けの秋になりそうです…。
 
さて、今回は徳島県からフェリーと車で18時間かけて行った、
長崎県の七ツ釜鍾乳洞を紹介します。
国指定の天然記念物に指定されている洞窟です。
(観光できる洞窟は320mです) 
洞窟の中の温度は14℃ほどのひんやり感!
上から落ちてくる水滴で岩が丸くなっているところは、
長い年月をかけてできたものだと改めて驚きました。
外の音がまったく聞こえないので、
タイムスリップしたかのようでした!
 
洞窟の魅力にはまってしまいそうです
 
 

田んぼアートin香川・高知

2015-09-15
 
こんにちは。総務の徳前です。
いま社内では9/26の42期方針発表会に向けて、
各部門で目標、計画を練っています。
 
さて、今回はだんだんと恒例になりつつある、
運転手市橋さんのドライブ写真を紹介します。
香川と高知の田んぼアートだそうです。
はこの写真、1ヶ月前に送ってもらったものなので、
今頃はおいしいお米が実っていると思います
想像すると腹が空いてきました
(調べたところ徳島県内では田んぼアートの情報はありませんでした。
 
 
田んぼといえばではないですが、
最近 土の回収ってできますか?というお問い合わせがありました。
土は徳島市の分別表でみると、市では処理できないそうです。
(庭やプランターの土に混ぜて処理してください となっています。)
わからないことやお困りのことがありましたら、
なんでもお問い合わせくださいね
 

ごみ袋について

2015-08-25
藍住町のしてゴミ袋の値段表です。
ショッピングセンターにあるエコボックスです。
 
こんにちは。総務の徳前です。
今日は台風の影響で空が大荒れですので、
外出される方は気を付けてくださいね。
 
今回はゴミ袋について書こうと思います
 
環境省によると徳島県内でゴミ袋が有料のところは
平成23年の時点では16市町村あります。
23市町村の内の69%なので、半分以上は有料ということですね。
徳島県内では大袋で1枚30円ほどですが、
他県では1枚170円のところもあるそうです。千葉県野田市です)
 
私の住んでいる藍住町では
約7年前にゴミの減量化、分別の目的でゴミ袋が有料になりました
ゴミ袋が今までの5倍ほどの値段になり、
しかも袋に名前を書くようになる!と発表され、
え?!どうして!と思ったのを覚えています。
 
なんとなく出していたゴミ。
それが処理料の一部負担、記名になったことで急に責任を感じました。
よしっ!まずはゴミの分別をしよう と思い、
ゴミ箱を燃える、燃えないゴミ用の2つに!
ぐちゃぐちゃになったゴミはつい分別がおろそかになりがちです。
また暇なときに牛乳パックや雑誌を、
スーパーのリサイクルBOXに持っていくようになりました。
 
ゴミ袋有料化とはサービスに対価を支払っているだけでなく、
1人1人の意識を変えることができるのではないか と思っています
 

徳島の夏

2015-10-29
 
おはようございます。総務の徳前です。
ここ最近は阿波踊りの音があちこちで聞こえる数日でした。
そう!徳島のお盆といえば阿波踊り!
しかし私は何十年も徳島に住んでいながら、
一度も阿波踊りを見に行ったことがありませんでした
 
死ぬまでに一度は行きたい!(おおげさですね)
と思い、やっと15日の最終日に見に行ってきました
 
 
1部は18時からスタートだったので、
外はまだまだ明るいです 
小さい子から高齢の方まで幅広い年齢層です。
 
 
 
つぎつぎ連が踊りこんでくるので、
見ているだけで熱気が伝わってきます!
扇を使った踊りはちょうちょが舞っているみたいできれいでした
 
 
 
 
夢中で見ているとあたりがすっかり真っ暗に。
2時間の踊りがあっという間に感じるほどの魅力でした。

50年の実績

ワコウクリーンサービス株式会社
◎本社
徳島市中前川町5-1-254
◎事務所・中間処理施設
徳島市論田町新開66-71
TEL:0120-18-0909
   088-661-7788
FAX:088-661-7755

1.ビル清掃・管理業務
2.廃棄物収集処理業務

 

対応可能地域
一般廃棄物回収
徳島市・北島町・藍住町・松茂町
産業廃棄物回収
徳島県全域

 
TOPへ戻る