本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

社内で開催したお花見

2016-04-06
おはようございます!総務の徳前です。
だんだんと暖かくなってきました。
休みの日に、明日は掃除しようと考えていても、
昼ごろまで寝てしまいます。春の陽気は怖いです。
 
さて、先週の土曜日に社内イベントとしてお花見を開催しました。
天気がよく、絶好のお花見日よりで一安心
 

桜もいいけど、お花見といえばやっぱり楽しみはお弁当!

 
 
いつもお世話になっているお取引先に作っていただきました。
すごく手が込んでいておいしかったです
 
写真には写っていないのですが、
環境の幸田さんがガスコンロを持ってきていたのには驚きました。
まさか焼きたての焼き鳥がでてくるとは
 
 
最後はゴミの分別・片付けをして解散しました。
仕事のときとは違った雰囲気で、
より親密さが深まった気がします
 

桜の季節

2016-03-31
おはようございます。総務の徳前です。
 
 
徳島でも桜が咲き始めました
週末はお花見で決まり!
…といいたいところですが、
金曜と日曜の降水確率が高くなっています。
お花見の予定を立てられている方はご注意です
 
前にマニフェスト(産業廃棄物管理票)のことを書いていますが、
今読み返すと少し分かりにくかったです。。。
こんなん読んでも分からんわ!という方は、
お電話でもメールフォームでもご連絡ください。
不用品の処分や、回収日時のことなどもお気軽にどうぞ
 
たとえば・・・
なんでも回収してくれますか?
→ご家庭から出るものはほとんど大丈夫です。
今日中に来てほしいけどいいですか?
→予定があいていれば大丈夫です!
 お金は回収のときに支払うんですか?
→その場でお支払いいただき領収証を発行します。
 
今年の3月は1週間くらい前から予約してくださる方が多く、
スムーズに作業が進みました。
本当にありがとうございました。
平成28年度もよろしくお願いします。

産業廃棄物管理票のすることについて

2016-03-24
こんにちは!総務の徳前です!
東京ではもう桜が開花しているらしく、
お花見をしている人がテレビに映っていました。
徳島ももう少しですね。楽しみです
 
さて、今回もマニフェストについて書きます。
マニフェストの意味は分かったけど、
結局何をしたらいいの??という方へのまとめです!
 
 
産業廃棄物を捨てるとき
マニフェストを記入する。
②引渡しの際にA票を切り離し保存。
後に帰ってくるB2票、D票で、
中間処分まで終了したことを確認し保存。
E票で最終処分が終了したことを確認し保存。
の4つが排出者がすることです。
 
 
3月末のご予約について
来週(3/28~4/2)のご予約はまだまだ受付中です。
引越しがぎりぎりになってしまって、
いらないものの処分まで気が回らなかった~(><)
という方はご連絡ください!
明日、明後日も若干ですが予約にあきがあります。
お急ぎの方はご連絡ください!
 

マニフェストの保存期間は5年

2016-03-16
こんにちは!総務の徳前です。
今日は四国大学の卒業式らしく、
朝、大学前で振袖の女の子をみかけました。
ご卒業おめでとうございます
不用品を捨てたいときは、ぜひご連絡くださいね!
 
さて、前回マニフェストの意味について書いたので、
今回は交付と管理について書きます。
マニフェストの交付は、産業廃棄物の引渡しをしたときに発行します。
そして、排出事業者→運搬業者→中間処理業者→最終処分業者、
の順に手渡されます。
当社は産業廃棄物収集運搬と中間処理の許可を保有しているので、
排出事業者→当社→最終処分業者の順になります。
管理については下の図のように決まっており、すべて5年間の保存です。
 
 

ゴミの処分やマニフェストについて、、
なにか分からないことがあればお気軽にご相談ください。

予約について
3月のご予約は21日の週が埋まってきていますので、
お早めにお願いします。
最後の週はまだあいています(・u・)

産業廃棄物管理表

2016-03-10
こんにちは、総務の徳前です。
今週から花粉の量が多くなったらしく、花粉症の人はつらそうです。
回収にお伺いしたときに作業員がマスクをしていても、
風邪ではないので安心してくださいね 
 
さて、今回はマニフェストについて書きます。
マニフェストとは産業廃棄物管理表であり、
委託どおり産業廃棄物が処理されたことを確認する書類です。
 

個人の家庭のゴミについては、マニフェストは必要ありません。
マニフェストが必要なのは“産業廃棄物”を捨てる時です。
産業廃棄物とは事業活動に伴い発生したゴミのうち、
廃棄物処理法で定められた20種類のものです。
この中でも廃棄物を排出する業種が指定されているものもあるので、
少しややこしくなっています。

当社は20種類のうち10種類の収集運搬業許可と、
6種類の処分業許可を保有しています。
 
収集運搬業:廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、
木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず・
陶磁器くず、がれき類
処分業(破砕):廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、
金属くず、ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず
処分業(圧縮):廃プラスチック類、金属くず
 
詳しい説明が聞きたい方はご連絡くださいませ

50年の実績

ワコウクリーンサービス株式会社
◎本社
徳島市中前川町5-1-254
◎事務所・中間処理施設
徳島市論田町新開66-71
TEL:0120-18-0909
   088-661-7788
FAX:088-661-7755

1.ビル清掃・管理業務
2.廃棄物収集処理業務

 

対応可能地域
一般廃棄物回収
徳島市・北島町・藍住町・松茂町
産業廃棄物回収
徳島県全域

 
TOPへ戻る