廃棄物について
マニフェストの保存期間は5年
2016-03-16
こんにちは!総務の徳前です。
今日は四国大学の卒業式らしく、
朝、大学前で振袖の女の子をみかけました。
ご卒業おめでとうございます
今日は四国大学の卒業式らしく、
朝、大学前で振袖の女の子をみかけました。
ご卒業おめでとうございます

不用品を捨てたいときは、ぜひご連絡くださいね!
さて、前回マニフェストの意味について書いたので、
今回は交付と管理について書きます。
マニフェストの交付は、産業廃棄物の引渡しをしたときに発行します。
そして、排出事業者→運搬業者→中間処理業者→最終処分業者、
の順に手渡されます。
当社は産業廃棄物収集運搬と中間処理の許可を保有しているので、
排出事業者→当社→最終処分業者の順になります。
今回は交付と管理について書きます。
マニフェストの交付は、産業廃棄物の引渡しをしたときに発行します。
そして、排出事業者→運搬業者→中間処理業者→最終処分業者、
の順に手渡されます。
当社は産業廃棄物収集運搬と中間処理の許可を保有しているので、
排出事業者→当社→最終処分業者の順になります。
管理については下の図のように決まっており、すべて5年間の保存です。

ゴミの処分やマニフェストについて、、
なにか分からないことがあればお気軽にご相談ください。


3月のご予約は21日の週が埋まってきていますので、
お早めにお願いします。
最後の週はまだあいています(・u・)